自然・環境エクスカーション
2025年度 ヒグマを知ろう! ヒグマスタディーツアー
ヒグマの生態を座学とフィールドワークで学んでもらう「ヒグマスタディーツアー」を2025年6月14日、札幌市南区の山林内と北方自然教育園学習館で開催しました。同市北区の旅行業「ジオ」と北海道新聞野生生物基金との共催で、講師は小川巌さん(エコネットワーク代表)と早稲田宏一さん(NPO法人EnVision環境保全事務所・研究員)です。
ツアーでは、まず座学でヒグマの生態を知り、ヒグマを寄せ付けない方法などを学んだ後、南区の山林でフィールドワークを行っています。雄が木に背中をこすりつけて体臭を残す「背こすり」の跡や、地面に残されたクマの足跡、樹木に残された爪痕などの痕跡を実際に見てもらい、参加者にクマとの遭遇を防ぐ方法を学んでもらいました。
ヒグマの生態を学んだ室内レクチャー
樹木の高い位置に残されたヒグマの爪痕を説明する早稲田宏一さん